心療内科の薬剤師の勉強ブログ ~うつ病の薬を中心に~

こんにちは心療内科の薬剤師です。自分の勉強の為に薬について書いていこうと思っています。書いた内容がみなさんのお役に立てば嬉しいです。知りたい内容等ございましたらお調べして数日中に記事にさせていただきます。自分としても勉強になるのでぜひお気軽にコメント下さいませ。

2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧

7、うつ病の薬【NaSSA(ノルアドレナリン作動性特異的セロトニン作動性抗うつ薬)】について

こんにちは、本日は主要抗うつ薬7グループの最後やグループであるNaSSAについて書かせていただきます。 よろしければご覧下さいませ。 ()内の名称は成分名です。 リフレックス、レメロン (ミルタザピン) 製造販売メーカーが異なるためにリフレックスと…

6、うつ病の薬【SNRI(セロトニン-ノルアドレナリン再取り込み阻害薬)】について

こんにちは。 今回は、うつ病の薬主要7グループの内の6グループ目SNRIについて書かせていただきます。 ()内の名称は成分名です。 トレドミン(ミルナシプラン) サインバルタ(デュロキセチン) イフェクサー(ベンラファキシン) 以上3成分がSNRIです…

5、うつ病の薬【SSRI(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)】について

こんにちは、今回は抗うつ薬の5グループ目の薬SSRIについて書かせていただきます! 現在気分が低下しているなどの理由で内科や心療内科に受診した場合、おそらく初めに処方される薬はこちらのグループの薬のうちのどれかだと思います! ()内の名称は成分…

4、うつ病の薬【SARI(セロトニン遮断再取り込み阻害薬)】について

こんにちは、今回は抗うつ薬4つめのグループであるSARIについて書かせていただきます。 ()内の名称は成分名です。 デジレル、レスリン (トラゾドン) デジレルとレスリンという2種類の商品名がありますが、製造メーカーが違うだけで同じ成分の薬です! …

3、うつ病の薬【四環系抗うつ薬】について

こんにちは。 今回は四環系抗うつ薬である3つの成分の特徴、メリット、デメリットについて書かせていただきます。 ()の中の名称は成分名です。 テトラミド(ミアンセリン) テシプール(セチプチリン) ルジオミール(マプロチリン) ★メリット 即効性が…

2、うつ病の薬【三環系抗うつ薬(第二世代)】について

今回は三環系抗うつ薬(第二世代)の3成分の特徴について書いてみました。 ()の中の名称が成分名です。 アモキサン(アモキサピン) アンプリット(ロフェプラミン) プロチアデン(ドスレピン) ★メリット やはり三環系抗うつ薬は効果が高い! 第二世代…

1、うつ病の薬【三環系抗うつ薬(第一世代)】について

今回は、三環系抗うつ薬(第一世代)の5つの成分の薬のメリット、デメリットについて書いてみました。 ()の中の名称は成分名です。 アナフラニール(クロミプラミン) トリプタノール(アミトリプチン) トフラニール、イミドール(イミプラミン) ノリト…

うつ病の薬、主要7グループの特徴

こんにちは! 心療内科の薬剤師です。 自分の勉強のために治療薬をまとめてみました。それぞれの特徴や併用できるサプリメントについても載せていきたいと思っています。まとめた内容がお役に立てればうれしいです。それぞれのグループ名の下のURLをクリック…